アッロドーラのおはなし

ここをクリックすると、アッロドーラへ

ここをクリックすると、つぎのページへ


終業式まであと数日

「クラス替えは毎年あったの?」
「2年ごとだったよ」
「わたしのところは毎年、せっかく友達になったのにわかれてしまうの。なかのいい友達はみんなかわってしまう。
 3年のとき、カトウさんとナオちゃんとイワちゃんと4人でビデオをつくろうって話してたの。 でもカトウさんがかわってしまってできなくなっちゃった。
 来年になったら、もうカトウさん一緒に遊べないって」
「クラスがかわっても3クラスだけだからなかよくしたらいいじゃん。6クラスもあったら2年に一回総替えしてるようなもんだよ」
「クラスがかわると、先生が早く帰したり、遅くまでのこしたりして、一緒にかえったり、遊んだりできないよ。
 いまナオちゃんとイワちゃんとなかよくしているけれど、きっと別れてしまう。 1年のときなかのよかったマツバラさんとは2年で別れて、マツバラさんはそのあと転校しちゃうし・・・・・・」



ほんとうのおとな

「イワちゃんがね、一人っ子っていいねっていうんだけど、なんでってきいたら、4人兄弟だと、おかしが12こあっても、ひとり3こになるんだ。 いやだよって。
 だからね、うちは3人家族だからひとり4こだよ。とりあいだよ、っておしえてあげたんだよ。

 でもね、イワちゃんのところのおかあさん、おとうさんは、ほんとのおとななんだね。」


はなずおう

 夏 緑の葉がたくさん出てきて夏らしくなった。

 秋 種ができた。豆みたいにさやにおさまっている。これ うえると芽がでるのかな?

 冬 冬のおわりかけには黒い芽が出た。

 春 ピンク色の花がとてもきれいなころ。葉は少しすくない。

 はなずおうの俳句


あなたはリンゴそれともアユミ?

 原宿では椎名リンゴがよく売れているのに、新宿では浜崎アユミが一番人気。

 イワちゃんもドーラも浜崎アユミのほうがすき。

 椎名リンゴは変なところから声だしているみたいなので、アユミのほうがすき。
 リンゴがきらいかって? そんなことリンゴのファンのこに悪いから言えないけど・・・

 ヤマモト先生はケイタイにアユミのプリクラ貼っているんだよ。


食う、食われる

 「食う食われるの関係はなんといいますか?」

 先生が質問し、答えをノートに書く。

 「よおし、これは絶対、『弱肉強食』。やったぁ、もらったぁ」

 「こたえは、食物連鎖。はい、正解の人は?」

 「しーん」ドーラは手を上げられませんでした。


(おとうさんから)
弱肉強食と食物連鎖


弱肉強食

 さかなはとてもたくさんのこどもを生むね。

 でも、おおきくなるのはほんの一部、2,3匹。

 ほとんどは、かわいそうだけれど、大きなさかなのえさになってしまうんだね。
 そのさかなも、もっとおおきなさかなに食べられてしまう。
 さいごは、いるかとか、カモメに食べられる。
 ときにはうちの晩ご飯のおかずに。

 食べられるちいさな生き物がいなかったら、地球はずっと生き物のすくない星だったろう。

 生きることは、食べられる、食べられないだけではないよ。
 生きとし生けるものは、いずれは死ぬもの。

 生まれてから食べられてしまうまでの間、さかなはせいいいっぱい生きる。
 それを食べる大きなさかなもまた、食べられるまでの間を生きている。

 食物連鎖

  これは限りある環境で、できるかぎり多くの命が生きるため、命の可能性をたしかめるための選択だよ。

 多くの命の連鎖の上にいる生き物は、自分達のことだけでなく、自分達をささえてくれているもの達のことも考えよう。
< /blockquote>


「……… いえた。全部いえた。」
「教科書の詩を覚えるんだけど、みないで全部いえたよ」

高見順『われは草なり』

われは草なり
伸びんとす
伸びられるとき
伸びんとす
伸びられぬ日は
伸びぬなり
伸びられる日は
伸びるなり

われは草なり
緑なり
全身すべて
緑なり
毎年かはらず
緑なり
緑のおのれに
あきぬなり

われは草なり
緑なり
緑の深きを
願ふなり

ああ 生きる日の
美しき
ああ 生きる日の
楽しさよ
われは草なり
生きんとす
草のいのちを
生きんとす


「情景の詩じゃないね」
「草になりきって、自分のきもちをいってるね」
「ひとりでしっかりたってるって感じがする」

「でも、どこか寂しい感じがしない?」

「???」


『地球(テラ)へ』

 おばあちゃんちにある古いマンガを最近読んでいる。おばちゃんが買ったものらしい。

 とってもおもしろい。だいすき。

 学校から帰っても、新体操からかえっても、いつでもついつい読んでしまう。
 今朝なんか、早起きして読んでたの。


 そしたら、しかられた。

 「ただでさえ夜更かしして寝る時間が少ないのに、目覚しかけて起きて、マンガなんか読んだらダメ。」

 読むのに夢中で尿検査忘れて、それなのに「おしっこしてない」って言ったのでよけいウーンとしかられた。 「もうおばあちゃんのところに返す」って。

 ごめんなさい、もううそはつきません。でも、読ませて欲しい・・・


 (ちなみに尿検査を忘れたひとはクラスにもうひとりいました。)


"Ci sono troppo persone!"

 「おかあさん、イタリア語やってたよね。これどういう意味?」

 「チ ソーノ トロッポ ペルソーネ」

 「ちょっと待ってね。」(ええっとペルソーネ、ペルソーネっと)
 「今辞書、ひいてるからね」

 「『たくさんの人がいる』だね」(と、本を読み上げるドーラ)

 「訳があるならなぜ聞くの。お母さんを試すようなことをしてはダメ」

 「訳はついていないよ。ほんとだもん」

 そしたら、しかられた。




来年は年女

 アッロドーラはもうすぐ11歳の誕生日を迎えます。


 今日は何気なく年賀状のファイルを見ています。

 「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・・・・・」

 「あっ、来年、私はへび女だ!!」

 (「それをいうなら年女でしょう」とおかあさんは思います。)



 「私の学年は、みんなへび女かうま女だ!」

 (うま女ってどんなの?)


そのさかなは今

 「夏休みで楽しかったことは」二学期の参観日にアッロドーラのお友達が発表します。

「おとうさんと釣りに行ったことです。こんな小さな鯛と(と、手のひらくらいを示し)そのほかにも釣り上げました。」
「その鯛は今も冷蔵庫で腐っています」

 クラス中の生徒とお母さんは大爆笑。

 その中で、お友達のお母さんは一人顔を伏せていました。


ねえ、しってる?

 硬貨を全部たしたらいくらになるか。

 500円でしょ、100円でしょ。
 50円と、10円と、5円玉。
 それに、1円。

 全部たしたら、666円。

  ぜんぶ6にそろうんだよ。

(お父さんが聞くからたしてみたけど、きっちり666になるって、お父さんもしらずに聞いたんだって!!)


バレンタインデー

 バレンタインデーにブラウニーを焼きました。


 ね、おいしそうでしょ!

 お友達にあげるの。フフフ
 みんな、女の子よ!



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、アッロドーラへ