飛騨古川・高山への旅
今年の春頑張った娘へのプレゼントに、小旅行へ行くことにしました。 ふと、飛騨古川のサクラは四月中下旬に咲くことを思い出し、再び訪れることにしました。
三月の寒さで、今年のサクラは一週間ほど遅れました。古川のサクラが咲いているかヤキモキしました。 行ってみると、こちらも一週間遅れで19日頃から咲き始め、23,24日は見ごろとなったところでした。
 古川だけではなく、飛騨にはサクラがいっぱい咲いていました。
 高山の夜祭は電灯を消して提灯の明かりだけ。風流な企画でした。
昼の高山は観光客で賑わっていました。
イワツバメが橋をくぐって飛び回っていました。
こちらは昨年、訪れた飛騨のようす。
| 川沿いの桜 NHK『さくら』にも出ました | 宮川沿いの桜 | 
| 瀬戸川沿いの白壁通の桜 | 宿の向いのお寺の桜 | 
| 和ろうそくの三嶋商店の看板が新しくなっていました | 三嶋商店の飾り付けも変わっていました | 
| 夕食 最初の八寸です | おいしいお酒もあります | 
| 
 焼き魚は鮎 生け花のようです | 夕食後、高山まで祭見物に | 
| 国府の桜公園 宮川の土手です | 高山陣屋前 屋台が並びました | 
| 恵比寿台 | 麒麟台の飾り | 
ここをクリックすると、ページトップへ戻る